マガジンのカバー画像

長谷川 博章の生命力経営

36
RELATIONS株式会社代表の長谷川のnoteマガジンです。 経営・事業を営む日々の気づきや想いを綴っています。
運営しているクリエイター

#組織づくり

脱中心化の発想。自分の「メガネ」を認知することで見えるもの。

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今回のテーマは、「脱中心化の発想」。これからの…

組織内からの「ネガティブな声」を丁寧に扱うことが、組織力を高める鍵になる。~沖縄…

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今日は1月に実施した合宿(roots合宿)について、…

「日本における新しい組織」の理想のあり方とは。【対談】令三社 山田裕嗣さん

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 今回は令三社の代表である山田 裕嗣さんとの対談記…

2023年大切にしたい、「実践」「探求」「縁」について

あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします。 年末年始は少し仕事から…

意図的な視座の変更が、思考の深さを生む

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 人生を生きていると、ものすごいスピードで日々が…

寛容さの原点はどこにある?自身の「当たり前」の変化と、周囲との差に目を向けてみよ…

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 現在RELATIONSはWeWorkの虎ノ門拠点にオフィスを置…

”和”のエッセンスを取り戻すことが、日本の組織を良くしていく鍵になる

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 最近いろいろなニュースやSNSで、日本社会に対しての悲観的な見方や、日本経済の弱さに焦点をあてた記事や投稿をよく見ます。 ”失われた30年”などと揶揄されますが、ここには、ある要因が潜んでいるように思います。 現在の日本社会は、「Japan as No.1」と言われていた時代からすると成長が止まってしまっているように見えます。また経済の低迷以上に深刻だと思うのは、2021年に行われた米ギャラップ社の調査で、熱意あふれる社員の

事業を育む上で最も大切な要素とは

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 RELATIONSでは新規事業に力を入れていた時期もあり…

見えないものへ想いを馳せることの大切さ

こんにちは。RELATIONS代表の長谷川です。 先日、書籍『進化思考』(海士の風出版)の著者であ…

素直な関係性を考える

こんにちは、RELATIONS代表の長谷川です。お久しぶりです。 今回はこれからのnote発信につい…