マガジンのカバー画像

生命力あふれる組織づくり実験

34
社内でトライしている組織づくりの取り組みをご紹介しています。(ホラクラシー運営、パーパス経営、1on1、全社会議など) 経営者の方や組織づくりに興味がある方、採用希望の方はぜひご… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

roots合宿のテーマ「個人と会社の未来」は、どのようにして生まれたのか?【企画裏側…

こんにちは、RELATIONS広報です。 今回の記事では、2023年9月21日〜23日までの2泊3日の行程で…

13

一人ひとりの情熱から動くことで、組織はもっとダイナミックになれる。ソース原理の源…

こんにちは、RELATIONSの広報です。 今年の7月、ソース原理のセミナーと進化型組織への訪問を…

15

互いを承認し合える文化づくり。旅するように業務を体験する「RE:TRAVEL」と…

こんにちは、RELATIONSの広報です。 複数の事業を抱える会社に所属していると、なかなか自分…

6

組織の根っこに立ち返る。感情とともに歴史にどっぷり浸った全社合宿【高尾山編】

こんにちは、RELATIONSの広報です。 今回のnoteでは5月12日〜13日に高尾山麓で実施したroots合…

20

社員のファン化大作戦!心理的安全性の向上を目的とした「RE:FUNロール」の施策

みなさんこんにちは!RELATIONS広報の広木です。 新型コロナの5類移行を受け、出社頻度を元に…

26

社長と社員の想いで振り返るRELATIONS【後編】 RE:STARTとはなんだ…

RELATIONSの歴史を語る上で、大きな分岐点となった「RE:START(リスタート)」というプロジェ…

15

社長と社員の想いで振り返るRELATIONS【前編】2009年〜2021年 希望と混乱の中で

私たちRELATIONSの歴史をたどる時、これから先もずっと、「RE:START(リスタート)」という節目を忘れることはないでしょう。 2021年1月、代表の長谷川により掲げられた「RE:START」というプロジェクトは、会社の根っこにある思想を大切にし、抜本的に会社をアップデートしていく目的で、半年間にわたって実施しました。 実施したことは、ひとことでいうと徹底的な「対話」。この期間で大きく変化したのは、RELATIONSに “対話の文化”が生まれたことです。それまで表層

真の自律分散型組織へ。RELATIONSが実践したパラダイムシフトの全容

こんにちは、RELATIONSの広報です。 今回はRELATIONSが歩んできた組織の変遷について、パラダ…

44

社員のスキルアップと働くモチベーションアップの取り組み「超進化制度」〜1人につき…

はじめに / 会社が個人にどこまで投資できるか?自己研鑽制度は難しいRELATIONSでは、今までユ…

16

シェアオフィスへの移転を検討中の企業必見!WeWork 移転から1年。社員の「満足度」と…

こんにちは。RELATIONS広報です。 私たちは2022年1月に、フレキシブルオフィス「WeWork KDX …

12

【10分でわかる】ホラクラシー®

私たちRELATIONSが採用する組織運営方法『ホラクラシー』について解説する記事です。 一見、ル…

16

自律型組織における全社合宿の意義。〜個人と組織の「願い」に向き合う機会の創出〜/…

はいさーい!(こんにちは!)RELATIONSの広報です。 弊社では4ヶ月に1回の合宿を実施している…

24

入社1ヶ月目のホヤホヤ中途社員に聞いた、RELATIONSのココがスゴイ!三大発…

こんにちは、入社したてホヤホヤの中途社員、Kです。 私がRELATIONSに入社したのは2022年7月。…

WeWork KDX 虎ノ門1丁目に移転しました!

はじめに こんにちは! RELATIONS株式会社の広報の佐々木(@chiho_relations)です! 直近は組織系の記事をいくつか発信していますが、今回は私たちの働く場所、オフィスの話ができればと思います。 実は、今月オフィスを外苑前から WeWork KDX 虎ノ門1丁目に移転しました...!!! 実は私も聞いた時びっくりしました。 「え、私たちが WeWork ...?」 というのも、WeWork ってめっちゃお洒落な感じするじゃないですか...!!笑